サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 【年内納車も!】CX-80日本モデルは6月発表、8月予約開始。発売が遅れた“嬉しい理由”とは?

ここから本文です

【年内納車も!】CX-80日本モデルは6月発表、8月予約開始。発売が遅れた“嬉しい理由”とは?

日本発表は6月、8月受注開始で年内納車もアリ?

2024年4月現在、CX-80の日本導入についての具体的な日程は公表されていません。一方、すでに販売店ではCX-80発売に向けての準備が進んでいるようです。

ある販売店関係者は次のように話します。

「CX-80については、2024年6月に国内仕様が発表され、同8月1日より予約受注が開始されると聞いています。早い段階でご注文いただいたお客様には、2024年秋から年末にかけて納車できるのではないかと思います」

この情報が事実であるならば、欧州市場とそう変わらないタイミングでユーザーのもとに届くことになりそうです。

また、2024年7月にも展示車両が各販売店に配備されるという情報もあります。

>マツダCX-80のフォトギャラリーはこちら

(次のページに続く)

|あわせて読みたい|
>CX-80の新着フォト集&サイズ判明! アーティザンレッドもいいが、メルティングカッパーが凄い

>>マツダ CX-5の価格やスペックはこちら
>>マツダ CX-5のユーザーレビューはこちら
>>マツダ CX-5の中古車情報はこちら

マツダ CX-8の中古車

マツダ CX-8の中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

  • 2024/5/06 18:42

    違反報告

    → すでに発売されている「CX-60」とはプラットフォームをはじめとする多くの部分を共有しているCX-80ですが、こうした点を見ると、CX-60の単なるストレッチモデルとは呼べないほどに差別化されていることがうかがえます。

    お仕事だからといって無理あるよ笑
  • 2024/5/06 08:13

    違反報告

    排気量が大きくて税金的に不利。
    デカイ車体なのに直6縦置きのためロングノーズで室内長が取れていない。
    母体のCX-60は販売不調、CX-80として多人数乗りにしてもCX-8よりも売れるとは思えません。
    CX-8を生産終了にしたのは痛手だと思います。
  • 2024/5/06 08:11

    違反報告

    毎度のことながら、全く見分けがつかない

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン